-
本屋で型紙付きのソーイング本を購入して、型紙で服を作ることを諦めて…の繰り返しだった私が、ゆるっとパンツの型紙を見てやる気になり裁断まで自分で出来ました!
第一歩を踏み出せました!!!!
やりやすかったぁーーー。
-
子供のキャミソールを作りました。
トマトレッドというネーミング通りの夏らしく元気が出るような色で、かわいいキャミソールができました。
ギンガムチェックはまっすぐに切るのもアイロンするのも縫うのも楽でした!
-
ダークグレーとパープルを使って、親子でリンクコーデを楽しめるエプロンを作りました。
作っているときに感じたのは、
・型紙から写しとりがしやすい
・生地のカットがしやすい
・縫いやすい
ということです。
ハリがある生地なので、型紙写しとりのときに左右にヨレたりせず線を描きやすく、それでいて表面がなめらかな生地なので、引っ掛かりがないのでカットしやすかったです。
不器用な私は、ローリングカッターが走り過ぎてガタガタになってしまったので、途中からハサミに持ち替えました。サクサク切れるので、ストレスなく進めると思います。
程よい厚みなので、柔らかいガーゼを縫うときのような縫い始めのトラブル(生地の巻き込み)や三つ折り部分を縫うときのトラブル(分厚くて縫えない)などがありませんでした。なにより、やり直しのときにリッパーで糸を切るのが(ハリがあるおかげで)簡単でした!
ジャカート生地は裏表で印象が違って面白いと店長さんが動画で伝えてくれているのですが、実際に手にしてみて、どっちの面を出そうかと悩むのも楽しかったです。
私はまた、ジャカート生地で何か作りたいなーと思っています。
-
エコバッグを作りましたが小さく折り畳んでおいてもシワになりにくく、生地ちょうどよい厚さだったのでエコバッグにぴったりの生地だと思いました。
またこちらの生地でエコバッグを作りたいと思います。
-
オールドパンジーを購入しましたが、画像通りの素敵なお色でした。
ハリがあるのでスイスイ縫えました。
面倒な水通しの作業も必要ないので、届いたらすぐ作業できるところもとても魅力的でした。
-
今まで生地屋さんで適当に買った生地で洋裁をしていましたが
初めて「縫いやすい!」という感覚がわかりました!
裁断もしやすいし、ミシンをしていてもずれない。
こんな記事があるんだと感動しています!
色味も素敵なので、色違いも揃えたいです!
-
子供の保冷ポーチを作りました。
説明書には接着芯を使うように書いてありましたがマルイsさんの綿ポリは程よい張りがあったので接着芯を使わなくてもしっかりした形になりました。
無地の生地とも色合わせがかわいいです。
-
ペールラベンダーでベビーポシェットを作りました。裏生地に使用しましたが、表生地でもいいくらい可愛かったです。水通ししなくて済むのですぐに作れて扱いやすいです。
-
ペールラベンダーのキルト生地でベビーポシェットを作りました。
とても生地がしっかりしているので、ポシェットの丸い底の形がキレイに出てコロンとかわいく仕上がりました。
-
ペールラベンダーのDカンと移動カンを使ってベビーポシェットを作りました。綿ポリのペールラベンダーとの色味も同じなのでワントーンで揃えられて、とても可愛かったです。
他にはない淡い色味で色違いでたくさん欲しくなりました。
幼稚園グッズでDカン・移動カン・角カンを使うので角カン同じ規格の色で作っていただけると嬉しいです、